とりあえずそういうことで

年1,2回のハワイ旅行を楽しみにしている雇用延長中のおじさんのブログです。パソコン、DIY、ハイキング、興味ある記事の紹介も書いていきます。

Windowsフォトビューアーの色がおかしくなったら(メモ)

今日、Windows7マシンのアップデートがあったので実行しました。
その中にディスプレイ関係のアップデートがあり、一緒にアップデートしました。
それが以下。
画像


でこのアップデートをしてから、Windowsフォトビューアーで画像を表示させると全体が赤黄色っぽくなってしまいました。
ペイントとかで表示させると問題ないようなので、Windowsフォトビューアーだけ(もしかするとあるかもしれませんが・・)
の現象のよう。

どうやら色を管理するファイルICCが変わってしまった様子。

[コントロールパネル]-[画面の解像度の調整]で画面が出てきたら「詳細設定」をクリックし、さらに画面が出てきたらその中のタブ[色の管理]を選択、[色の管理...]ボタンを押下します。
「色の管理」画面でおかしく映っているディスプレイを選択、「このデバイスに自分の設定を使用する」チェックボックスをチェックします。
その下の「このデバイスに関連付けられたプロファイル」リスト下にある[追加...]ボタンを押下します。
私が選択したのは「sRGB IEC61966-2.1」。これを選んで[OK]します。
すると、先ほどのこれがリストに追加されるはずです。
追加されたプロファイルを選択して、[規定のプロファイルに設定]ボタンを押して既定にします。

プロファイルが合っているとは言えませんが、見た目おかしな色になっていません。
画像
カテゴリー 未分類
コメント 25

この記事へのコメント

おうじ
2013年01月06日 18:17
検索したらここにたどり着き直りました
ありがとう!
Sat-A
2013年07月10日 15:22
サンクス!
ill
2014年07月13日 14:41
ものすごく助かりました…本当にありがとうございます
GK
2014年07月28日 11:52
たすかりました!!
Mate
2014年08月29日 08:38
検索でたどり着きました。
とても助かりました。
みい
2014年11月21日 17:30
どこの解決方法を試しても直らなかった症状がここのやり方で直すことができました。
本当にありがとうございます。
とても丁寧に説明してくださったので初心者の私でも直すことができました。
mumu
2014年12月23日 19:33
助かりましたー
j
2015年03月07日 14:21
助かりました感謝します!
おやじ
2015年04月22日 13:34
スッゲー 一発で解決した!
忘れないようにメモしておきます。
ありがとうございました。
はますたー
2015年06月18日 20:21
ありがとうございました!
オールリ
2015年07月31日 19:29
書かれている文章のように
操作したら直りました!
本当に助かりました!
ありがとうございます!!
さお
2016年03月20日 10:33
HDMIとDsubを入れ替えると毎回黄色くなるんですが、プロファイルが書き換えられるんでしょうかね・・
毎回戻し方を忘れるので、大変助かりました。
jj
2016年04月15日 14:41
助かりました!
黒みぃ
2016年05月04日 14:53
検索したらここへ、すぐに直りました。ありがとう!
QQ
2016年06月04日 10:54
win10に勝手に更新されたら色が黄色になってしまったので、こちらの方法で解決しました。
Microsoftのサイトに載っていない解決方法!
助かりました。
kk
2017年01月25日 09:53
書かれている通りに操作し、
直りました。ありがとうございます。
感謝します!!助かりました。
とも
2017年07月14日 17:59
なんでこんなに黄色いのと悩んでおりました。
セカンドディスプレイでは異常なく、設定だなとは思ったのですが
こちらにたどり着きました。
まさに神!非常に助かりました。
きんきん
2017年08月16日 10:36
本当に助かりました!!ありがとうございます。
為衛門
2018年01月31日 16:40
おぉ
理屈は分かりませんがサクッと治りました。
ありがとう。
takeoff
2018年02月10日 18:37
今日突然フォトビュアの色がおかしくなって困ってました。ありがとう!
匿名
2018年08月25日 09:35
非常に助かりました!
ありがとうございます!!
oOo
2018年09月13日 09:24
助かりました。
ありがとう
hisa701
2018年10月21日 21:32
ありがとうございました!
いわし
2021年08月09日 21:39
Windows10でも同じ症状がでたので、こちらの記事を参考にしたところ無事に直りました。記事にしてくださってありがとうございます。
izumo
2021年10月11日 19:00
上の方も書かれている通り、windows10でもこれが出て、モニタの寿命か?と、ポチる寸前でした。記事にしていただき有難うございました。本当に助かりました~。

この記事へのトラックバック

関連する記事

Nintendo Switch2転売問題に積極姿勢を見せなかったメルカリ。他、大手のフリマサイトは対応できてるのに、企業体質が疑われます。そのくせ、手数料はしっかりと徴収。手数料は、売り手のみならず、間接的に買い手にも価格上乗せとして影響します。いままでメルカリを使ってきましたが、フェードアウトし、Yahooフリマに移行していきます。 …
2025年のGW、オアフ島に旅行しました。 ハワイで入国審査の際に事前にMPCアプリで登録しておくと時短になるというので、YouTubeなどで勉強して事前に登録、ハワイに到着したらあとはカメラで顔写真を撮って、、と入念に準備していました。 そして、ハワイに到着。 エスカレータを下り、入国審査フロアの前で、MPCアプリで顔写真を…
長年会社で首からぶら下げているカードケース。 ある日、手持ちぶさたでストラップをピンピン張っていたら、ストラップを通すカードケースのプラスチック部分がもげてしまいました。 毎日使うものなのでカードケースはないと困ります。 文房具店や100均にも売っていますが、わざわざ買いに行くは面倒だったので、補修してみました。 使ったのは、武…
ゴールデンウィークの旅行で20年使っているスーツケースを1年ぶりに倉庫から出したところ、ハンドル(持ち手)のゴム(のような)の部分にヒビが入って今にもボロボロと剥げ落ちそうでした。 そこで、以前に購入したスコッチの超強力多用途補修テープで補修してみました。 ハンドルは2か所あり、2か所ともこのテープを巻きつけました。強力…
ハクキンカイロです。 62年生きてきて、昔あったのは知っていましたが、初めて買って持ちました。 きっかけは、仕事先の事務所が異常に寒いこと。このカイロがあれば勤務時間中はホッカホカを維持してくれそうです。小さいカイロかもしれませんが、ジーンズのポケットに入れて足の付け根の血管をピンポイントで温めるだけでカラダ全体が温…
1
2
3
4
5
6
7
8
9
11
12
13
14
15
16
17
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  
  
  
  
  

カテゴリ

日記 (2)

未分類 (1293)

商品紹介