とりあえずそういうことで

年1,2回のハワイ旅行を楽しみにしている雇用延長中のおじさんのブログです。パソコン、DIY、ハイキング、興味ある記事の紹介も書いていきます。

黄ばんだフィルムを補正する方法(メモ)

フィルムスキャナでネガフィルムをデジタル化していますが、30年前のフィルムは黄ばみが出ていて、そのままでは見るに耐え難いものがあります。
黄ばみは中心から大きく楕円を描くように出ている場合、また、人物が中心に写っている場合は人物を避けるように黄ばみが出ている場合があります。

私は写真や画像処理技術に全く詳しくありませんし、完璧な補正は期待していないのですが、何とか、自分で”簡単に”目立たなく補正(修正)することができないか試してみました。

Photoshopやgimpのレタッチソフトを使って補正するのですが、大体、以下の手順で調整していくと目立たなくできます。

(1) 「カラーバランス」を使って黄色を青色にしてしまう。このとき、暗・中間・明を上手く使って、
    黄ばみ部分が青色になって黄ばみの境界がわからなくなるギリギリのところを調整する。

(2) 「色相・彩度」を使って青系の明度とか彩度を落としていく。次に、その他の色の明度とか
    彩度を調整して、全体的に自然な色(自分好みの色??)になるように調整してゆく。
    特に、赤系とか黄色系とか。

これくらいの調整で、大体、見られるようになります。
所要時間、こらなければ10分程度。

スキャナで取り込んだそのままの画像が以下。黄ばんでいます。
画像


補正した画像が以下。色味の好みはありますが、黄ばみは目立たなくなっています。
画像


ちなみに登場人物は、若かりし日のボク。。
カテゴリー 未分類
コメント 1

この記事へのコメント

松山優
2023年05月19日 15:09
黄ばんだフィルムの補正方法、興味深く読みました。
しかしGIMPで試行しても全くうまくいきません。もう少し詳しく書いていただけたら幸いです。

この記事へのトラックバック

関連する記事

Nintendo Switch2転売問題に積極姿勢を見せなかったメルカリ。他、大手のフリマサイトは対応できてるのに、企業体質が疑われます。そのくせ、手数料はしっかりと徴収。手数料は、売り手のみならず、間接的に買い手にも価格上乗せとして影響します。いままでメルカリを使ってきましたが、フェードアウトし、Yahooフリマに移行していきます。 …
2025年のGW、オアフ島に旅行しました。 ハワイで入国審査の際に事前にMPCアプリで登録しておくと時短になるというので、YouTubeなどで勉強して事前に登録、ハワイに到着したらあとはカメラで顔写真を撮って、、と入念に準備していました。 そして、ハワイに到着。 エスカレータを下り、入国審査フロアの前で、MPCアプリで顔写真を…
長年会社で首からぶら下げているカードケース。 ある日、手持ちぶさたでストラップをピンピン張っていたら、ストラップを通すカードケースのプラスチック部分がもげてしまいました。 毎日使うものなのでカードケースはないと困ります。 文房具店や100均にも売っていますが、わざわざ買いに行くは面倒だったので、補修してみました。 使ったのは、武…
ゴールデンウィークの旅行で20年使っているスーツケースを1年ぶりに倉庫から出したところ、ハンドル(持ち手)のゴム(のような)の部分にヒビが入って今にもボロボロと剥げ落ちそうでした。 そこで、以前に購入したスコッチの超強力多用途補修テープで補修してみました。 ハンドルは2か所あり、2か所ともこのテープを巻きつけました。強力…
ハクキンカイロです。 62年生きてきて、昔あったのは知っていましたが、初めて買って持ちました。 きっかけは、仕事先の事務所が異常に寒いこと。このカイロがあれば勤務時間中はホッカホカを維持してくれそうです。小さいカイロかもしれませんが、ジーンズのポケットに入れて足の付け根の血管をピンポイントで温めるだけでカラダ全体が温…
1
2
3
4
5
6
7
8
9
11
12
13
14
15
16
17
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  
  
  
  
  

カテゴリ

日記 (2)

未分類 (1293)

商品紹介