黄ばみは中心から大きく楕円を描くように出ている場合、また、人物が中心に写っている場合は人物を避けるように黄ばみが出ている場合があります。
私は写真や画像処理技術に全く詳しくありませんし、完璧な補正は期待していないのですが、何とか、自分で”簡単に”目立たなく補正(修正)することができないか試してみました。
Photoshopやgimpのレタッチソフトを使って補正するのですが、大体、以下の手順で調整していくと目立たなくできます。
(1) 「カラーバランス」を使って黄色を青色にしてしまう。このとき、暗・中間・明を上手く使って、
黄ばみ部分が青色になって黄ばみの境界がわからなくなるギリギリのところを調整する。
(2) 「色相・彩度」を使って青系の明度とか彩度を落としていく。次に、その他の色の明度とか
彩度を調整して、全体的に自然な色(自分好みの色??)になるように調整してゆく。
特に、赤系とか黄色系とか。
これくらいの調整で、大体、見られるようになります。
所要時間、こらなければ10分程度。
スキャナで取り込んだそのままの画像が以下。黄ばんでいます。
補正した画像が以下。色味の好みはありますが、黄ばみは目立たなくなっています。
ちなみに登場人物は、若かりし日のボク。。